地域貢献活動
当施設が、緑区に根を下ろして今年で29年目を迎えます。福祉の向上を本旨とする社会福祉法人である私たちは、これまで培ってきた介護の知識や技術を広く地域の皆さまにお伝えしていくことも重要な使命のひとつと考えています。当施設では、地域の皆さまへ永年のご恩返しの意味も込め、社会福祉法人の地域貢献活動の一環として、今年度も様々な取り組みを計画してまいります。
地域で開催される介護保険や
認知症の講座などに施設職員を
派遣しています。
令和元年度 地域貢献活動
★【在宅介護連続講座】を開催しています。
小坂学区と滝ノ水学区にお住まいの介護者世代(概ね40歳以上)の方を対象にした8回の連続講座を、下記の内容により当施設で開催しています。
令和元年度の講座内容は、昨年度にご参加いただいた方のご意見を参考に、施設職員からは要介護高齢者の自立支援に向けた介護技術の伝達を中心に、外部講師からは、服薬管理や口腔ケアの手技などの講座を予定しております。
★7月~2月の第3日曜日
午後2時~午後3時半 場所 なごやかハウス滝ノ水
※講座への参加は連続でも単発でも結構です。
※学区にお住いの方以外も参加いただけますので施設までお問い合わせください。
※資料を準備する関係上、前日までにお申し込みください。第1回~8回まですべてに参加予定の方は、
初回申込時にその旨をお伝えください。
参加費は、無料です。
1回目 7/21(日)「認知症介護講座Ⅰ」
~認知症の予防と治療について最新情報を学ぶ~
講座担当 認知症介護研究・研修大府センター職員(外部講師)
2回目 8/18(日)「認知症介護講座Ⅱ」
~認知症の方を地域で支える認知症サポーターを目指そう~
講座担当 認知症キャラバンメイト(当施設職員)
3回目 9/15(日)「口腔リハビリと口腔体操」
~口腔ケアは全身の健康を保つ重要なポイントです~
講座担当 歯科医師・歯科衛生士(外部講師)
4回目 10/20(日)「自宅でできる感染症予防と服薬介助」
~自宅での感染症予防の取り組みと服薬管理についての紹介~
講座担当 薬剤師(外部講師)・看護師(当施設職員)
5回目 11/17(日)「自宅でできる自立支援介護の取り組み」
~自宅でも取り組める自立支援介護の紹介~
講座担当 介護福祉士(当施設職員)
6回目 12/15(日)「自宅でできる機能訓練」
~日常生活に少し工夫をこらしただけで機能訓練ができます~
講座担当 柔道整復師(当施設職員)
7回目 1/19(日)「人生の最期を考える」
~平穏死の講演と施設での看取り事例の報告~
講座担当 日本尊厳死協会(外部講師) ・介護福祉士(当施設職員)
8回目 2/16(日)「在宅介護の本音トーク」
~在宅介護経験者が語る頑張らない介護と居宅サービスの紹介~
講座担当 在宅介護経験者(外部講師)・介護支援専門員(当施設職員)
※ 外部講師による講座は、内容が変更となる可能性がございます。